2014年10月20日

「おまつりひろば2014」 ありがとうございました

今年のおまつりひろばも、無事終了いたしました〜晴れ
お天気にも恵まれ、たくさんのお客さんがきてくださいました。
あそびに来てくださった地域の方々、そしてご協力くださいました地域の出店の方々、どうもありがとうございました!!

野外での紙芝居
20141012 (165).JPG

キッズヨガ
20141012 (240).JPG

テントにお絵かき
20141012 (257).JPG


来年のおまつりひろばもお楽しみに〜満月満月満月
20141012 (49)b.jpg
posted by おまつり広場実行委員会 at 19:21| Comment(0) | 日記

2014年09月11日

こぶしでサバイバル体験!?

こぶし広場にて「サバイバル体験」が行われました!

このイベントは、こぶし広場管理委員会さんが毎年開催しており、ごたっこたちも
いつも参加させていただいております。
ありがとうございます。

写真 39.JPG

テントもはって、すっかり気分はキャンプ!
空き缶2つでごはんを炊きます目ひらめき
燃料は牛乳パックひらめき

写真 3.JPG写真 4.JPG

ふっくらつやつやに炊けました〜!!

写真 58.jpg

もちろんおいしい〜!!

来年はぜひ参加してみてください。サバイバル力に自信がつきますよ手(グー)かわいい



「おまつりひろば2014」

2014年10月12日(日)10:00〜14:00
*雨の場合、13日(祝・月)に順延
順延の場合は、ブログにてお知らせいたします

場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)


★おまつりひろばの情報を随時更新中★
posted by おまつり広場実行委員会 at 16:19| Comment(0) | 日記

2014年08月19日

「おまつりひろば2014」開催決定!

「おまつりひろば2013」にあそびにきてくださった方々、出展しご参加くださった方々、地域のみなさま、どうもありがとうございました。

おかげさまで、大きな事故もなく無事終えることができました。
新しいお店を知れたり、大人も子どもも新しいお友達ができましたでしょうか?
おまつりを通して、地域のつながりが深められたらとっても嬉しいです。

ごたごた荘の子ども達がいつも思い切り遊ばせていただいているこぶし広場、見守ってくださる地域のみなさまに感謝の気持ちを込めて、、、、、

今年も、
「おまつりひろば2014」
開催いたします!!


「おまつりひろば2014」

2014年⒑月12日(日)
⒑:00〜14:00
*雨の場合、13日(祝・月)に順延

場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)


2013.11.03 325.jpg

2013.11.03 318.jpg
今年も楽しいおまつりの予告をブログで紹介していきます。

みなさまぜひ、ご予定くださいませ〜
posted by おまつり広場実行委員会 at 11:35| Comment(0) | 日記

2013年11月01日

参加団体紹介

このおまつりひろばブログで団体紹介の最後を飾るのは、こちらの3団体です。

●あそボラネット
●びすけっと
●石神井・冒険遊び場の会

です。
この3団体は、どれも「子ども」をテーマにそれぞれ活動されている団体です。
遊び、つながりづくり、地域活性、それぞれの視点からいろいろなかたちでアプローチされています。

あそボラネットは、子育て支援のボランティアグループ。
休日のあそびイベントや、講座など、精力的に活動されています。
今年のおまつりひろばのテーマは「あそび」。
そんなわけで、おまつりの中心に大々的なあそびスペースを設けてみました。
その遊び場スペースのコーディネートをしてくださるのが、このあそボラネットさんです。
さて、当日どんな遊び場スペースとなっているかは・・

来てみてからのお楽しみとしましょう♪


びすけっとさんの名前の由来は、「びすけっと」はbe助っ人、微助っ人、biscuit(ついでに美助っ人)などの意味があるそうです。
「どんな状況の方も居心地よく茶の間で過ごせるように」を目指して、公園での野外茶の間活動や、研修・講座なども企画されています。
いろんな人とのつながりをつくり、助け合える関係づくりを目指しています。
地域での助け合える関係って、大事ですよね。
そんなびすけっとさん、おまつりひろば当日は、ブースでちょっとしたバザーをやってくださるそうです。
ぜひのぞきにいらしてください。


石神井・冒険遊び場の会は、石神井公園でプレーパークをやっていらっしゃいます。
子どもたちがやりたい遊びを、自由にできるような遊び場を運営されていらっしゃいます。
「子どもが、子ども時代に、子どもらしく過ごせる時間と場所」をつくることを大事に活動されている団体です。
まさしく今年のおまつりひろばのテーマとドンピシャです。
今回、一緒におまつりを盛り上げるメンバーとして加わってくださり、本当に頼もしいです。
当日は、いろいろな遊び、ワークショップ、おもちゃ販売などしてくださる予定です。


今回のおまつりひろば、この強力な3団体も加わって、地域のつながり、遊びの大切さを発信していきたいな・・と思っています。
今年のテーマ、たくさんの人たちへ届きますように。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 17:21| Comment(0) | 日記

2013年10月31日

出店情報・その7

つぎにご紹介するお店は、copse(コプス)です。

20131031_085006-1.jpg

石神井台3丁目にある小さな商店街の中にたたずむ、小さなかわいいお店。
それがcopseです。

IMG_4222.jpeg

「copse」とは、英語で雑木林の意味だそうで、生活に関わる様々な道具を提案してくれる、そんなお店です。
生活雑貨を扱うだけでなく、さまざまな講座なども企画されていらっしゃいます。

DSC_4297.jpeg
(撮影:佐藤朗さん)

過去には写真講座も企画され、この写真は講師をされた佐藤朗さんが撮影した一枚だとか。
とっても素朴で素敵な写真ですね。

DSC_4309.jpeg
(撮影:佐藤朗さん)

こちらのお料理は、copseで出張ランチをなさっている、スノウドロップ伊奈さんのお料理です。
伊奈さんは木曜〜土曜にcopseで出張ランチをされていらっしゃるそうです。

ちなみに、スノウドロップさんも今年のおまつりひろばへ参加されます。
おまつりブログでもすでにご紹介済み。
ぜひ過去のおまつり情報もチェックしてみてください。

さて、copseはごたの人々の出没率が、非常に高いことでも有名(ごた内で)。
とってもかわいい生活雑貨が並んでいて、ついついほしくなってしまうのです。
そして、商店街を見渡せるテラスでビールを一杯。
格別です。

copseは、地域と人、人とものをつなぐ場となるよう、オープンしたのだそう。
地域と人と、そして他のいろんなものとのつながりを作りたいのはごたも一緒。
そんなcopseさんにご協力いただき、今年のおまつりひろば、地域のつながり作りに少しでも貢献することができたらいいな、と思っています。

みなさんも、ぜひつながりにいらしてください。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 17:50| Comment(0) | 日記

おまつり準備の様子。

おまつりひろば、いよいよあと数日に迫ってまいりました。

2013.10.26 009b.jpg

ごたの親たちの協力で、事前の準備も着々と進んでおります。

2013.10.26 007b.jpg

こちらは、当日おまつり会場の配置図です。
工作好きの母たちが、すばらしいセンスで仕上げています。
母さんたちがフリーハンドでさくさくとタコをやオニを作成。

2013.10.26 011b.jpg

父さんそんな姿を横目でチラリ。
何気に対抗意識メラメラで作ったのがコレ↓

2013.10.26 010b.jpg

・・。

2013.10.26 019b.jpg

父さん、まわりからやんややんやといじられる中、同じグループの母さんたち、そのタコを採用するために必死のフォローです。

2013.10.26 017b.jpg

おかげさまで、こんなすばらしいタコに仕上がりました。
こんな感じで、わいわい楽しい雰囲気のなかで準備は進んでおります。

それでは、両グループ制作の配置図をご紹介します。

2013.10.26 021b.jpg

こちら、工作好きの母たちグループ。
全てフリーハンドで切るという、なんともすばらしい渾身の作品です。

そして・・

2013.10.26 020b.jpg

こちらが父さん参加のグループ。
思いのほかキレイにまとまっていますね。
そして、何気にあのタコがいい感じに主張しています。

当日はおまつりひろばでこのタコに会えます。
ぜひ間近にご覧になってみてください。

どちらの作品も、近くで見ればみるほど味があってとてもいいです。
じっくり見ると、こまかいところまで工夫が施され本当に感心してしまいます。

おまつり会場が、ある意味展覧会のような感じになってるかも?!
楽しみです。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 16:55| Comment(0) | 日記

出店者情報・その6

今回ご紹介するのは、curious(キュリアス)というおもちゃ屋さんです。

上石神井のほうに、そのお店はあります。
扱っているおもちゃは、とってもかわいらしい木のおもちゃ。
木のおもちゃって、ぬくもりがあって、やわらかくて、素朴で、子どものおもちゃにはとてもおすすめ。
キュリアスさんのセンスの良さを感じます。

そんなキュリアスさん、今年おまつりひろばに初参加です。

おもちゃの販売もしてくださるそうですが、そのほかにも、子ども向けのワークショップなどもやってくださるそうです。
どんなワークショップなのか、とっても楽しみです。

ぜひみなさん遊びにいらしてくださいね。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 16:04| Comment(0) | 日記

2013年10月25日

参加団体紹介

まだまだ今年のおまつりひろばに参加してくださる団体はいっぱいあります。

ここでご紹介するのは、
●エコメッセ
●生協病院
の2団体です。

まずはエコメッセから。
エコメッセは、自然との共生を優先したまちづくりを実践し、環境に負荷をかけない循環型社会をつくりだす環境まちづくりNPOです。

ごたごた荘の園舎の屋根にはソーラーパネルがついていますが、そのソーラーパネルを設置してくださったのがエコメッセさん。
ごたのソーラーパネルはピッピという名の発電所
今も毎日せっせと電気を作ってくれています。

そんなつながりもあり、今年はおまつりひろばに参加してくださることになりました。
当日は、バザーなどをやってくださいます。
なにか掘り出し物があるかもしれまんよ。


続いて、生協病院。
生協病院は、昨年からおまつりに参加してくださっています。

ごたごた荘の嘱託医をしてくださっているのも、生協病院の先生です。
ごたっ子が怪我をしたとき、いつも駆け込むのだって生協病院。
というわけで、普段からとってもお世話になっている地域の病院です。

今年のおまつりひろばでは、生協病院は骨密度チェックをしてくださるそうです。
ちなみに、昨年は簡単な健康チェックをしてくださいました。
赤ちゃんを産んだお母さんたちには、ぜひ一度骨密度チェックをしてもらいたいと、つむぎ助産所の愛ちゃんはおっしゃっていました。

みなさん、ぜひ健康チェックにおまつりひろばへ遊びにいらしてください。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 18:18| Comment(0) | 日記

協力団体紹介

こぶし広場を会場として、地域のおまつりイベントをやるようになって今年で4年目。
その初期の頃からずっと支えてくださっていた協力団体は、すでにブログでご紹介したこぶし広場管理委員会と、みどり広場運営委員会。

そして、あともうひと団体。
「白子川源流・水辺の会」も、ずっとこのおまつりを支えてくださっている団体のひとつです。

白子川という川は、大泉井頭公園内から湧き出して川になっています。
ごたっ子たちもよく遊びに行かせていただいているのですが、源流のところはザリガニがいたり、小さな魚が泳いでいたり、いろんな生き物が生息しています。
水辺の会は、そんな白子川源流域の自然を守る活動をされています。

さて、11月3日(日)のおまつりひろばに先立ちまして、「白子川源流まつり」というイベントが10月27日(日)に大泉井頭公園にて開催されます。
心配されていた台風も、日曜日にはなんとか通り過ぎてくれるようで、今年は青空の下、源流まつりが行えるかもしれません。

天気が良いというのは、本当になによりなことです。
みなさん、源流まつり、ぜひ遊びに行ってみてください。

そして翌週はおまつりひろばで会いましょう。
11月3日も晴れますように。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 17:37| Comment(0) | 日記

2013年10月22日

重要なお知らせ

今年のおまつりひろば、ブログの他にも、ポスターやチラシで皆さまにお知らせしているところです。

が、チラシに誤りがありました!
こぶし広場の住所が誤って記載されていましたので、もしチラシを手にとった方はご注意ください!
こぶし広場の住所は、

誤り×→東大泉7−2−6

正しくは〇→東大泉7−26

です。
みなさん、当日は迷わず来られることを祈るばかりです。
この度は本当に申し訳ありませんでした。

当日みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。


【おまつりひろば】
開催日時:2013年11月3日(日)10:00〜14:00
(雨天の場合 11月4日(月・祝)へ順延)
場所:こぶし広場(練馬区東大泉7-26)
posted by おまつり広場実行委員会 at 20:56| Comment(0) | 日記